現在、オーダー制作のみのご対応になります。

いとうざいく

身につけた日
それは新しいはじまりの日
Turbo marmoratus from the waters
of the Keramashoto National Park are used
as materials for jewelry

About Us 出会い

沖縄で生まれた
ジュエリーブランド

いとうざいくは、移り住んだ渡嘉敷島で出会った「夜光貝」をきっかけに生まれたジュエリーブランドです。
海の中で育まれた潤う輝きや、ケラマブルーを彷彿とさせる色味を活かしながら一点物での制作をしています。

Feature

  • 01

    慶良間諸島国立公園

    Kerama Islands National Park
    制作場所でもある渡嘉敷島は、日本で31番目の国立公園指定にされており、この近海で採捕された夜光貝をジュエリーの素材として利用しています。
    指定日:平成26年3月5日(サンゴの日)

    Tokashiki Island where the production site is the 31st designated national park in Japan, and the turbo marmoratus caught in this nearby sea are used as materials for the jewelry.
  • 02

    夜光貝

    Turbo Marmoratus
    南の暖かい海域で生息している大型の巻貝になり、古くから螺鈿細工の材料として利用されてきました。
    塗料などは使わずに全て磨き上げでの仕上げを行っていますので、アレルギーをお持ちの方にも安心してお使いいただける自然素材となっています。

    It is a large conch that lives in the southern warm sea area and has been used as a material for mother-of-pearl inlay work (Raden Zaiku) since ancient times.
  • 03

    約束

    Craftsmanship
    豊かな海の生態系を壊さないように、ジュエリー制作を目的とした夜光貝の捕獲は一切行いません。
    食用として食された後の貝殻のみを使用し、自然の中で育まれた生き物にできる限りの手仕事で向き合い、全て一点物での制作を行っています。

    I deeply promise, in order not to destroy the rich marine ecosystem, I do not capture any turban marmoratus for the purpose of making jewelry.
    Use only seashells that have been eaten as food, and deal with creatures nurtured in nature with as much handwork as possible, making everything one-of-a-kind.

Pick Up

結婚指輪

Marriage rings
参考価格 ¥160,000〜
沖縄の波模様をデザインした結婚指輪(マリッジリング)
リングの表面に続く穏やかな波模様、これからもお2人の幸せが続きますようにと願いを込めて。
艶やかな鏡面仕上げやマットな表情のホーニング加工、表面へのテクスチャーにリング幅などもお客様のお好みに合わせて制作しています。

オーダー制作

Custom made
指輪、ネックレス、ピアスなど、お客様のお好みの形で一点物のジュエリーをお仕立ていたします。
自身へのご褒美や大切な方へのプレゼント、成人祝いや還暦祝いの贈り物までお気軽にご相談くたざい。
ピックアップ3を非表示
ブログエリアを非表示